げっとシステムログ

WEB開発メモ

2017-01-01から1年間の記事一覧

Mac で「かな」配列をカスタマイズする - その後

前の記事「Karabiner-Elements で「かな」配列をカスタマイズする」の後、 IME の状態を取れるようになった 複数キー同時入力でうまく入力できないことがある問題に対する workaround について CONTENTS IME の状態を条件に使用する 複数キーの同時入力でう…

Ruby でバーコードを生成する

バーコードスキャナーで読み取れるバーコードを生成したい 生成するバーコードは1次元のもので良い CONTENTS barby を使用してバーコードを生成 Code 128 について まとめ 参考資料 barby を使用してバーコードを生成 barby を使用してバーコードを生成する…

Ruby でエクセルファイルを読み込む

Ruby でエクセルファイルを読み込みたい CONTENTS Roo を使用してエクセルファイルを読み込む ハッシュでヘッダを指定 配列でヘッダを指定 xls 型式のファイルを読み込む まとめ 参考資料 APPENDIX ExcelParser Roo を使用してエクセルファイルを読み込む エ…

Authorization Bearer ヘッダを用いた認証 API の実装

API サーバーを構築する際に、認証機構を実装する必要がある 何かしらフレームワークを使用して済ませることも考えられるが、今回は自前で用意することにした Authorization: Bearer ヘッダを用いて認証 API を実装する際のヘッダの仕様を確認する CONTENTS …

Elm 言語の開発方針まとめ

elm

alt javascript の関数型言語 Elm で開発している 現在の開発の約束事をまとめる CONTENTS 全体像 静的な WEB コンテンツとバックエンドサーバー 完全 SPA ではなくアプリケーションの機能ごとにページを作成 まとめ 参考資料 APPENDIX index.html 全体像 WE…

ポモドーロテクニックについて

John Z. Sonmez という人が書いた本、 Soft Skills の 38章にポモドーロテクニックについて書いてあった ポモドーロテクニックはちょっと前に試してみたけれど、しっくりこなかった 自分の状況が変わったこともあるのだろうけど、この本にあるような考え方で…

Karabiner-Elements で「かな」配列をカスタマイズする

Karabiner で「かな」配列を月配列俺式にしていた Sierra にアップデートしたら Karabiner が使用できなくなって悲しい Karabiner-Elements が 2017/07 のアップデートで変数が使えるようになった CONTENTS 全体像 設定ファイルの概要 IME の状態の保存 各シ…

Docker for Mac で開発環境を構築する - その3

開発環境にアクセスできなくなるリスクを無くしたい 開発者ごとの環境差位を無くしたい 特定の言語に縛られない開発がしたい 前回はラップスクリプトの作成まで行なった。 今回はラップスクリプト用の環境変数を設定してプロジェクトごとにグループ化して作…

Docker for Mac で開発環境を構築する - その2

開発環境にアクセスできなくなるリスクを無くしたい 開発者ごとの環境差位を無くしたい 特定の言語に縛られない開発がしたい 前回は docker コンテナの起動まで行なった。 今回は各実行環境を docker run するラップスクリプトを作成して、コマンドがインス…

Docker for Mac で開発環境を構築する - その1

開発環境にアクセスできなくなるリスクを無くしたい 開発者ごとの環境差位を無くしたい 特定の言語に縛られない開発がしたい 今回は基本の docker コンテナを起動して、各実行環境を docker run するところまで。 docker run をラップしてコマンドがインスト…

AWS Lambda でヘルスチェックする

aws

AWS Lambda を触ってみたい S3 のアップロードをトリガーにして、スケジューラーの監視もしたい WEB 上のコントロールパネルからインラインでコードを編集する方法で試す CONTENTS 全体の流れ S3 にバケットを作成 S3 にファイルがアップロードされたら実行 …

textlint するために markdown でブログを書いて livereload でプレビューする

読みやすいブログのために textlint したい それなら markdown で記事を書いて git で管理したい livereload でプレビューしつつ書き進められたら便利 今回のソース : getto-systems/blog : GitHub CONTENTS html を livereload でプレビューする markdown …