Ubuntu
さくらの VPS で CentOS7 を入れて docker しているのだが、 ubuntu12.04 のイメージを使って openssh-client をインストールしようとしたところエラーになった Errors were encountered while processing: openssh-client E: Sub-process /usr/bin/dpkg ret…
docker hub の ubuntu は日本語環境ないよ 結論として、 docker hub の ubuntu には日本語環境入ってないから日本語使うには language-pack 入れないといけない どうやら centos とかでも同じだった模様 症状としてはこんな感じ coreos $ docker run --rm -i…
mysql2 の gem のインストールでエラーが出たのでその記録 Gem::Installer::ExtensionBuildError: ERROR: Failed to build gem native extension. /home/shun/.rbenv/versions/1.9.2-p320/bin/ruby extconf.rb checking for rb_thread_blocking_region()... …
nokogiri の gem をインストールした時にエラーが出たので 結局 libxml2 と libxslt を入れればよかった 以下、記録 Gem::Installer::ExtensionBuildError: ERROR: Failed to build gem native extension. /home/shun/.rbenv/versions/1.9.2-p320/bin/ruby e…
以下、 Ubuntu14.04 に ruby 1.9.2-p320 をインストールした記録 まっさらというわけではない rbenv はインストール済みでした とりあえずいきなりインストールしてみる [shun work]$ rbenv install 1.9.2-p320 ERROR: This package must be compiled with G…
chef でセットアップしたらネットワークが起動しなくて・・・ reboot したところで network の起動がタイムアウトするだけ。 interfaces を見ても、どこが間違っているのかわから・・・ いや、 interface 名が間違っていたのであった - iface em1 inet stati…
以下の手順で Ubuntu14.04 にインストールした mysql が起動しなかった qiita.com mysql のログには何も出ていなかったので、うんうん唸ってコンソールとにらめっこしていた ふと syslog を見てみると以下のエラーが Mar 13 12:58:35 localhost kernel: [695…