げっとシステムログ

WEB開発メモ

VSCode でリモートサーバーのソースを編集する

これまで vim で開発を行ってきたが、 VSCode が良いというのを聞いて使ってみたくなった。 ただし、 Mac にインストールするものは最小限にしたい。 CONTENTS VSCode のインストール SFTP Config VSCode Config GitHub flow の運用 まとめ 参考資料 TOP VSC…

BitBuckbt の Pipeline で S3 にアップロードする

BitBuckbt の Pipeline で S3 にアップロードする フロントエンドを Elm で実装、バックエンドに Rails、という構成でシステムを構築している。 開発は BitBucket で行っているので、Pipeline を使ってテストとリリースをしてみる。 CONTENTS bitbucket-pipe…

S3 + CloudFront でフロントエンドを配信する

フロントエンドを Elm で実装、バックエンドに Rails、という構成でシステムを構築している。 フロントエンドの本番環境は S3 + CloudFront を使用して静的に配信している。 その部分をまとめておく。 CONTENTS S3 にコンテンツをアップロード CloudFront に…

AWS S3 + CloudFront で CSP 対応する

CSP

前の記事で、開発環境で CSP ヘッダの設定ができたので、本番環境に適用してみようという試み。 CONTENTS CloudFront でヘッダを指定するために Lambda 関数を定義 CloudFront の Behavior で Lambda を指定 Mozilla の Obsertatory を使用して結果を確認す…

npm reload で live reload しつつ CSP 対応する

CSP

「体系的に学ぶ 安全な Web アプリケーションの作り方」を読んで CSP ヘッダをちゃんと設定してみようという試み。 S3 + CloudFront でやってみたという話は次の記事で。 npm パッケージの reload を使用して live reload する 必要な CSP ヘッダを整える Mo…

Google Container Builder で GKE へデプロイ

Google Container Builder でビルド できたイメージを Container Registry に push このイメージで GKE の deployment を更新 「GKE で本番環境の構成を考えた」で構築したクラスタを前提にしている。 CONTENTS サービスアカウントにロールを追加 cloudbuild…

GKE で本番環境の構成を考えた

GKE でクラスタを作成 nginx-ingress コントローラを使用して ingress を構成 cert-manager で Let's Encrypt CloudSQL にデータベースを用意 複数ドメイン、複数サービスで構築 CONTENTS 全体の構成 クラスタの作成 Helm セットアップ CloudSQL を使用する…

Mac で「かな」配列をカスタマイズする - 2018版

前の記事「Mac で「かな」配列をカスタマイズする」の後、キーの同時押しの設定が追加された CONTENTS かな配列における同時打鍵 同時打鍵の設定 まとめ 参考資料 APPENDIX 新下駄配列 SOURCE shun-fix9/karabiner-elements-complex_modifications getto-sys…

Mac に開発環境を構築する - 2018版

Docker for Mac をベースに開発環境を構築する CONTENTS Docker for Mac インストール docker-sync インストール home ディレクトリ設置 接続スクリプト用意 まとめ 参考資料 SOURCE labo-connect configfiles ENVIRONMENTS Mac : MacBook Pro (Retina, 13-i…

Docker for Mac で開発環境を構築する - その後

mount 遅い問題をなんとかしたい docker のリセットで volume が失われないようにしたい docker-sync で解決しよう CONTENTS mount 遅い問題 開発に使用している volume をホストにバックアップ docker-sync 導入 まとめ 参考資料 mount 遅い問題 Docker for…

github-flow 俺式 - 2018版

git

CONTENTS github-flow の基本 origin リポジトリは必ず動くようにしておく master のバージョンが上がったらデプロイ 開発は master から派生させたブランチで行う 各開発者ごとに pub リポジトリをフォーク 1プルリクエストにつき1コミット 大きな変更の…

Mac で「かな」配列をカスタマイズする - その後

前の記事「Karabiner-Elements で「かな」配列をカスタマイズする」の後、 IME の状態を取れるようになった 複数キー同時入力でうまく入力できないことがある問題に対する workaround について CONTENTS IME の状態を条件に使用する 複数キーの同時入力でう…

Ruby でバーコードを生成する

バーコードスキャナーで読み取れるバーコードを生成したい 生成するバーコードは1次元のもので良い CONTENTS barby を使用してバーコードを生成 Code 128 について まとめ 参考資料 barby を使用してバーコードを生成 barby を使用してバーコードを生成する…

Ruby でエクセルファイルを読み込む

Ruby でエクセルファイルを読み込みたい CONTENTS Roo を使用してエクセルファイルを読み込む ハッシュでヘッダを指定 配列でヘッダを指定 xls 型式のファイルを読み込む まとめ 参考資料 APPENDIX ExcelParser Roo を使用してエクセルファイルを読み込む エ…

Authorization Bearer ヘッダを用いた認証 API の実装

API サーバーを構築する際に、認証機構を実装する必要がある 何かしらフレームワークを使用して済ませることも考えられるが、今回は自前で用意することにした Authorization: Bearer ヘッダを用いて認証 API を実装する際のヘッダの仕様を確認する CONTENTS …

Elm 言語の開発方針まとめ

elm

alt javascript の関数型言語 Elm で開発している 現在の開発の約束事をまとめる CONTENTS 全体像 静的な WEB コンテンツとバックエンドサーバー 完全 SPA ではなくアプリケーションの機能ごとにページを作成 まとめ 参考資料 APPENDIX index.html 全体像 WE…

ポモドーロテクニックについて

John Z. Sonmez という人が書いた本、 Soft Skills の 38章にポモドーロテクニックについて書いてあった ポモドーロテクニックはちょっと前に試してみたけれど、しっくりこなかった 自分の状況が変わったこともあるのだろうけど、この本にあるような考え方で…

Karabiner-Elements で「かな」配列をカスタマイズする

Karabiner で「かな」配列を月配列俺式にしていた Sierra にアップデートしたら Karabiner が使用できなくなって悲しい Karabiner-Elements が 2017/07 のアップデートで変数が使えるようになった CONTENTS 全体像 設定ファイルの概要 IME の状態の保存 各シ…

Docker for Mac で開発環境を構築する - その3

開発環境にアクセスできなくなるリスクを無くしたい 開発者ごとの環境差位を無くしたい 特定の言語に縛られない開発がしたい 前回はラップスクリプトの作成まで行なった。 今回はラップスクリプト用の環境変数を設定してプロジェクトごとにグループ化して作…

Docker for Mac で開発環境を構築する - その2

開発環境にアクセスできなくなるリスクを無くしたい 開発者ごとの環境差位を無くしたい 特定の言語に縛られない開発がしたい 前回は docker コンテナの起動まで行なった。 今回は各実行環境を docker run するラップスクリプトを作成して、コマンドがインス…

Docker for Mac で開発環境を構築する - その1

開発環境にアクセスできなくなるリスクを無くしたい 開発者ごとの環境差位を無くしたい 特定の言語に縛られない開発がしたい 今回は基本の docker コンテナを起動して、各実行環境を docker run するところまで。 docker run をラップしてコマンドがインスト…

AWS Lambda でヘルスチェックする

aws

AWS Lambda を触ってみたい S3 のアップロードをトリガーにして、スケジューラーの監視もしたい WEB 上のコントロールパネルからインラインでコードを編集する方法で試す CONTENTS 全体の流れ S3 にバケットを作成 S3 にファイルがアップロードされたら実行 …

textlint するために markdown でブログを書いて livereload でプレビューする

読みやすいブログのために textlint したい それなら markdown で記事を書いて git で管理したい livereload でプレビューしつつ書き進められたら便利 今回のソース : getto-systems/blog : GitHub CONTENTS html を livereload でプレビューする markdown …

Let's Encrypt で SSL してみた

ssl

qiita.com knowledge.sakura.ad.jp これらの記事を読んで、 Let’s Encrypt で SSL してみました とりあえず設定してみた、という段階 構成を整えて ansible とかに書いておくべきだがそこまで行ってない インストール、証明書申請 $ git clone https://githu…

CentOS 7 の docker 上の ubuntu で openssh-client をインストールできないのは SELinux のせいかもしれない

さくらの VPS で CentOS7 を入れて docker しているのだが、 ubuntu12.04 のイメージを使って openssh-client をインストールしようとしたところエラーになった Errors were encountered while processing: openssh-client E: Sub-process /usr/bin/dpkg ret…

iterm2 からの ssh で socks proxy

さくらの VPS を2台借りて、1台を開発機にセットアップした この開発機はグローバルの eth0 を firewalld で許可サービスなしの public に設定してある どういうことかというと、この開発機にはローカルからしかアクセスできない さて、この開発機の http …

さくらの VPS に CentOS 7 をインストールして docker の開発環境にする

ということで、さくらのサーバーを借りて docker したいわけである インターネット環境がモバイルな関係で速度が出ず、 docker for mac とかだとイメージ pull してくるとか apt-get とか悲しくなったのです CentOS 7 のインストール 多分さくらのデフォルト…

CollectionView のセルいっぱいに Label を表示したい

Font Size : 160 Lines : 6 Baseline : Align Centers Line Breaks : Clip Autoshrink : Minimum Font Scale : 0.2 こうすると、 まず、とてつもなく大きなフォントで表示しようとして、 6行、0.2倍、の中で一番ぴったりのサイズに自動で何とかしてれる Bas…

NSNumberFormatter で3桁ごとにカンマ区切り

scorer = NSNumberFormatter() scorer.numberStyle = .DecimalStyle scorer.groupingSeparator = "," scorer.groupingSize = 3 scorer.stringFromNumber(score) printf 的なことがしたい場合は String(format: "%d", score)

NSTimer で一定時間ごとの処理

// 起動 scheduler = NSTimer.scheduledTimerWithTimeInterval(1, target: self, selector: #selector(ViewController.updateTimer), userInfo: nil, repeats: true) // 停止 scheduler?.invalidate() scheduledTimerWithTimeInterval の第一引数で呼び出す…